articles– category –
-
趣味統計:実際のプレー時間は?
はじめに 日本選手権最終日の4試合が行われました。 試合時間について実験的に調べてみた回です。 試合時間45分で実際のプレー時間は? フロアボールの国際ルールは20分×3ピリオドの60分間。 ボールがコート外に出たり、ファールなどでプレーが止まると時... -
趣味統計:日本選手権女子のシュート関係
はじめに 先日、日本選手権男子のシュート関連統計を作成しましたが、せっかくなら女子も作るべきという声に従いデータを整理してみました。 全体像 全体として、どれぐらいのシュート数なのか 試合数シュート総数ゴールシュート成功率6 452 44&... -
基礎情報:フロアボールと怪我の予防について②
本記事について 理学療法士として日本代表チームにご帯同された経験や、選手として国際大会に出場経験を持たれる佐久間英祥さんから、怪我の基礎知識や予防についてのご寄稿を頂きました。 今回は第2段の記事となります。 ※前回の記事はこちら https://fl... -
趣味統計:日本選手権男子のシュート関係
はじめに 現在開催されている日本選手権も第3日目までの日程を消化し、残すは最終日を残すのみとなりました。 何か面白いデータは取れないかと思い、シュートに関するデータを諸々取ってみた、という回です。 データの取り方 日本選手権男子の6試合を対象... -
男子日本代表の過去成績と、公募開始
はじめに 日本フロアボール連盟のHP上に、男子・女子それぞれの代表公募のお知らせがなされました。 女子日本代表成績はある程度整理をしていましたので、男子日本代表成績についても同様のフォーマットにて整理をしておこうという回です。 これまでの男子... -
基礎情報:フロアボールと怪我の予防について①
本記事について 理学療法士として日本代表チームにご帯同された経験や、選手として国際大会に出場経験を持たれる佐久間英祥さんから、怪我の基礎知識や予防についてのご寄稿を頂きました。 寄稿者紹介 佐久間英祥 Sakuma Hideyoshi 理学療法士/愛知県東三... -
基礎情報:女子世界大会(WFC2023)
はじめに 先月末から行われたWFCQでは、見事本戦出場権を獲得した女子日本チーム。 そこでかなり気は早いのですが、WFC2023についても少しづつ基礎情報を整理しはじめよう、という回です。 各大陸予選の結果 ヨーロッパ予選、アジア予選が終わり、開催国シ... -
日本選手権22/23 第2日目 東北祭り
明日、2/12(日)は日本選手権の2日目が行われます!今年度の選手権2日目は『関東vs東北の4連戦』という面白い対戦組み合わせになりました。 第1試合目 女子 仙台大学 vs WARABI FC 第2試合目 男子 山形FBC vs 東京FBC 第3試合目 女子 東京FBC vs 山形FBC ... -
【WFCQ2023】サイト内の各種記録を更新しました
サイト内の各種記録について、WFCQ2023の大会成績を反映しました。 ご参考までに、下記に一部抜粋したデータを貼り付けています。 塗りつぶされている行は、今大会の成績が反映された部分です。 通算ポイント記録(ポイント順) 名前MGAP 後藤由衣 ... -
【WFCQ2023】世界選手権・アジア太平洋予選を観て(髙橋由衣選手寄稿)
寄稿者紹介 髙橋由衣 Takahashi Yui IBK Dalen所属 T3 FLOORBALL PROJECT 副代表 15歳でフロアボール女子日本代表に初選出。以後世界選手権8大会連続出場。大学卒業後に単身でフロアボールの本場スウェーデンに移住し、スウェーデンリーグで現在も選手とし...