MENU
  • 記事一覧
  • 国内戦2023
    • 国内リーグ2023
      • 最終順位
      • 順位表
      • 日程/結果
      • チーム
  • 日本代表
    • WFC2023女子
    • WFCQ2023女子
  • 過去の国内戦
    • 日本選手権22/23
    • 学生選手権2022
    • 国内リーグ2022
  • インタビュー
    • WFC2023インタビュー
    • WFCQ2023インタビュー
  • 基礎情報
    • クラブチーム
  • このサイトについて
    • 初めて訪れた方へ
    • 記事作成者募集中
  • お問い合わせ
フロアボールに関する情報整備。フロアボールファンズ。 | Floorball Fans.
Floorball Fans.
  • 記事一覧
  • 国内戦2023
    • 国内リーグ2023
      • 最終順位
      • 順位表
      • 日程/結果
      • チーム
  • 日本代表
    • WFC2023女子
    • WFCQ2023女子
  • 過去の国内戦
    • 日本選手権22/23
    • 学生選手権2022
    • 国内リーグ2022
  • インタビュー
    • WFC2023インタビュー
    • WFCQ2023インタビュー
  • 基礎情報
    • クラブチーム
  • このサイトについて
    • 初めて訪れた方へ
    • 記事作成者募集中
  • お問い合わせ
Floorball Fans.
  • 記事一覧
  • 国内戦2023
    • 国内リーグ2023
      • 最終順位
      • 順位表
      • 日程/結果
      • チーム
  • 日本代表
    • WFC2023女子
    • WFCQ2023女子
  • 過去の国内戦
    • 日本選手権22/23
    • 学生選手権2022
    • 国内リーグ2022
  • インタビュー
    • WFC2023インタビュー
    • WFCQ2023インタビュー
  • 基礎情報
    • クラブチーム
  • このサイトについて
    • 初めて訪れた方へ
    • 記事作成者募集中
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. クラブチーム
  3. 仙台大学FLOORBALL部

仙台大学FLOORBALL部

仙台大学FLOORBALL部


クラブ名

仙台大学FLOORBALL部

チーム名

・仙台大学FLOORBALL部(男女現役生)
・獣(男子OB)

設立年

2009年

活動エリア/練習拠点

宮城県柴田町/宮城県柴田郡柴田町船岡南2丁目2-18 仙台大学第一体育館

クラブ構成

男女約34人
大学生…男子10人/女子14人
社会人10人

クラブカラー(ユニフォームカラー)

男子…ホーム/緑 アウェイ/白
女子…ホーム/緑 アウェイ/白
社会人…ホーム/白

クラブ名・チーム名の由来

現役チームは、大学名とフロアボールを合わせて部活の名前としている。

スローガン

「SPORTS FOR ALL」
スポーツは健康な人のためだけでなく、すべての人に

クラブ紹介

仙台大学の現役生徒、卒業生が中心となって構成されているクラブです。フロア部フロア部とよく呼ばれています。

大学に入学してからフロアボールを始めた人ばかりで、日々の練習で仲間と切磋琢磨しながら楽しく活動しています。仙台大学にある第一体育館を活動拠点として、週に4日間練習を行っています。

週末には仙台大学のOBの方々や、東北大学の学生などが練習に参加してくださり、刺激を受けながら練習することができています。東北リーグやインカレなど様々な大会に向けて練習を一生懸命しています。

男女とも人数が少ないため、まだまだ部員を募集しています。

リンク
  • Instagram

最終更新:2023/5/10

チーム編成/2023年度

■男子の部

チーム名所属
仙台大学FLOORBALL部東北リーグ(2位)
仙台大学OB(獣)東北リーグ(前年不参加)

■女子の部

チーム名所属
仙台大学FLOORBALL部東北リーグ(優勝)

インタビュー

■2023シーズン前インタビュー

回答 #99渡辺大地

Q1:昨年のシーズンを振り返って

昨年の4年生の勢いとOBの方々の参加によって例年よりも充実した一年になった気がします。しかし、結果としてインカレ優勝と日本選手権出場という目標は達成できましたが、東北リーグの優勝と、日本選手権での勝利を成し遂げられなかったことが心残りなシーズンでした。

Q2:ずばり今シーズンの目標は??

今シーズンは東北リーグの優勝とインカレの連覇です。昨年までの先輩方に劣らない成績を上げられるようにしたいです。

Q3:チームはどのような雰囲気でしょうか?

昨年までとは違って、人数が少なくなり、試合経験も少ない2,3年生が主力という実力だけだと劣っているかもしれませんが、皆勝利への熱は強く、日々の練習の中で課題を見つけながら成長し続けています。

Q4:チームとしての特徴は?

粘り強く、ガッツのある守備と、積極的なゴールへの意識です。

Q5:チームとして大切にしていることは?

和気あいあいとした楽しい雰囲気と、ピリッとした練習の時のメリハリをつけることと、練習や試合の中では先輩後輩関係なく意見交換をできるようにすることです。

Q6:今シーズンをどのような大会にしたいですか?

まずは、東北リーグの一戦一戦を大切にして、成長していきながら、最終的に楽しく笑顔で戦えるチームにして勝利していきたいです。昨年とは全く違うチームになっているので、相手をあっと驚かせるような試合ができるように頑張っていきたいです。

最終更新:2023/5/10

■2023シーズン優勝インタビュー

あわせて読みたい
【インタビュー】仙台大学フロアボール部 千葉あやめ選手/東北リーグ優勝について はじめに 2023年度リーグ戦の全日程が終了致しました。選手・運営の皆様、本当にお疲れ様でした。 今回は、女子東北リーグで優勝した、仙台大学フロアボール部キャプテ...

■2023シーズン前インタビュー

Q1:昨年のシーズンを振り返って

満足できる内容の試合は少なく、負け試合を経て次に繋ぐことが上手くいかなかった。チームとして万全な状態を常にキープすることができませんでした。ですが、OBOGにサポートしていただき新しいことに挑戦したり、新しい輪を広げることのできたシーズンになりました。

Q2:ずばり今シーズンの目標は??

東北リーグ優勝、インカレ日本一です

Q3:チームはどのような雰囲気でしょうか?

縦のつながり横のつながり共に密な関係を目標に、セット内や学年だけでなく、チームで会話をすることが多い、和気あいあいとした雰囲気です

Q4:チームとしての特徴は?

シュートをどこからでも全員が打つことのできるチームだと思います

Q5:チームとして大切にしていることは?

声の掛け合い、盛り上げるために自分がどう行動すべきかを考え行動に移すだけで、チームのレベルは格段に上がると思うので、声を大切にしたい。

Q6:今シーズンをどのような大会にしたいですか?

仲が良く、互いのプレーに喜び合えるようなチームを目指して、最終目標インカレ日本一を見失わずにチーム全員で常に努力したいです。上昇軍団仙台大で頑張ります。

最終更新:2023/5/10

過去戦績

■男子の部

大会結果参加T段階
日本選手権22/235位T81回戦
 選手権予選22/23 1位T 6予選通過 
日本選手権21/224位83位決定戦
日本選手権20/21–––
日本選手権19/205位T81回戦
 選手権予選19/20 1位 6予選通過 
日本選手権18/19–––
 日本選手権17/18 準優勝8決勝戦
 選手権予選17/18 1位 6予選通過 
日本選手権16/17–––
日本選手権15/16–––
日本選手権14/15–––
日本選手権13/14–––
日本選手権12/13–––
大会結果参加T段階
学生選手権2022 優勝7決勝戦
学生選手権2021
東北の部
 優勝3決勝戦
学生選手権2020–––
学生選手権20194位83位決定戦
学生選手権20184位63位決定戦
学生選手権2017 準優勝7決勝戦
学生選手権2016 3位63位決定戦
学生選手権20155位T61回戦
学生選手権2014 3位63位決定戦
学生選手権2013 準優勝5決勝戦
学生選手権2012 3位53位決定戦
学生選手権2011 3位53位決定戦
大会結果参加T成績
東北リーグ20236位10予選/5勝4敗(6位)
東北リーグ2022 準優勝75勝1敗
大会結果参加T成績
東北リーグ20234位10決勝T/0勝2敗
予選/6勝3敗(4位)
東北リーグ2022–––

■女子の部

大会結果参加T段階
日本選手権22/235位T81回戦
 選手権予選22/23 1位 3予選通過 
日本選手権21/225位T61回戦
日本選手権20/21–––
日本選手権19/205位T61回戦
 選手権予選19/20 2位 6予選通過 
日本選手権18/195位T61回戦
 選手権予選18/192位  4予選通過 
 日本選手権17/184位63位決定戦
 選手権予選17/18 1位 4予選通過 
日本選手権16/175位T61回戦
 選手権予選16/17 1位 4予選通過 
日本選手権15/16–––
日本選手権14/15–––
日本選手権13/14–––
日本選手権12/13–––
大会成績参加T段階
学生選手権20225位6順位戦
学生選手権2021
(東北の部)
 優勝2リーグ
学生選手権2020–––
学生選手権2019 優勝6決勝戦
学生選手権2018 優勝6決勝戦
学生選手権2017 準優勝6決勝戦
学生選手権2016 3位63位決定戦
学生選手権2015 3位53位決定戦
学生選手権2014 優勝5決勝戦
学生選手権2013 準優勝5決勝戦
学生選手権2012 優勝4決勝戦
学生選手権2011 準優勝4決勝戦
大会結果参加T成績
東北リーグ2023 優勝4決勝T/1勝0敗
予選/4勝2分(1位)
東北リーグ2022 優勝34勝2敗
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 寄稿者用

© Floorball Fans..

  • メニュー
  • 国内リーグ2023
  • WFC2023
  • HOME
  • 目次
  • トップへ