MENU
  • 記事一覧
  • 国内戦2023
    • 国内リーグ2023
      • 最終順位
      • 順位表
      • 日程/結果
      • チーム
  • 日本代表
    • WFC2023女子
    • WFCQ2023女子
  • 過去の国内戦
    • 日本選手権22/23
    • 学生選手権2022
    • 国内リーグ2022
  • インタビュー
    • WFC2023インタビュー
    • WFCQ2023インタビュー
  • 基礎情報
    • クラブチーム
  • このサイトについて
    • 初めて訪れた方へ
    • 記事作成者募集中
  • お問い合わせ
フロアボールに関する情報整備。フロアボールファンズ。 | Floorball Fans.
Floorball Fans.
  • 記事一覧
  • 国内戦2023
    • 国内リーグ2023
      • 最終順位
      • 順位表
      • 日程/結果
      • チーム
  • 日本代表
    • WFC2023女子
    • WFCQ2023女子
  • 過去の国内戦
    • 日本選手権22/23
    • 学生選手権2022
    • 国内リーグ2022
  • インタビュー
    • WFC2023インタビュー
    • WFCQ2023インタビュー
  • 基礎情報
    • クラブチーム
  • このサイトについて
    • 初めて訪れた方へ
    • 記事作成者募集中
  • お問い合わせ
Floorball Fans.
  • 記事一覧
  • 国内戦2023
    • 国内リーグ2023
      • 最終順位
      • 順位表
      • 日程/結果
      • チーム
  • 日本代表
    • WFC2023女子
    • WFCQ2023女子
  • 過去の国内戦
    • 日本選手権22/23
    • 学生選手権2022
    • 国内リーグ2022
  • インタビュー
    • WFC2023インタビュー
    • WFCQ2023インタビュー
  • 基礎情報
    • クラブチーム
  • このサイトについて
    • 初めて訪れた方へ
    • 記事作成者募集中
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. クラブチーム
  3. SENDAI INNEBANDY CLUB

SENDAI INNEBANDY CLUB

SENDAI INNEBANDY CLUB


クラブ名

SENDAI INNEANDY CLUB(略称:SIC)

チーム名

仙台MAX

設立年

2004年

活動エリア/練習拠点

宮城県仙台市

クラブ構成

社会人、大学生、ジュニア

クラブカラー(ユニフォームカラー)

1stブルー、2ndホワイト

クラブ名・チーム名の由来

八王子MAXの総帥から仙台の領土を分け与えられた説と、イベントや飲み会でテンションMAXな人が多いという説があります♬

スローガン

MAX FAMILYを数多く輩出し、一人ひとりが得意分野で東北全体を盛り上げる(選手、指導、審判、普及等)

クラブ紹介

仙台MAXは東北大学、仙台大学の創設に協力し、現在はジュニア世代の育成など、東北フロアボール界を牽引するチームです。大学OBをはじめ、合同練習やイベントなど学生たちとの交流も多いです。

リンク
  • Facebook

最終更新:2023/5/10

クラブ名

SENDAI INNEANDY CLUB(略称:SIC)

チーム名

台福こまち∞(だいふくこまちえいと)

※2023年度は山形フロアボールクラブでリーグ戦出場

設立年

2011年

活動エリア/練習拠点

仙台、福島、秋田、山形、八戸

クラブ構成

社会人女子、ママ、各大学OG

クラブカラー(ユニフォームカラー)

青

クラブ名・チーム名の由来

台…仙台、福…福島、こまち…秋田

仙台、福島、秋田の3チームのメンバーが集まったことが台福こまちの由来。3チームに限らず、輪が広がってきていること、これからも無限に広げていきたいことから、『台福こまち∞』にアップデートしました。

スローガン

楽しむ!やるからには勝つ!

クラブ紹介

就職、転勤、結婚、出産などを経ても、フロアボールをやりたい女子が、いつでも帰ってこられる実家感覚のチームを目指しています。

実家の特性上、メンバーの結婚、恋愛事情について掘り下げることや、「たまには顔見せなさい」とご無沙汰メンバーにおかん感を出してしまうこともあります。

リンク
  • SIC Facebook

最終更新:2023/5/10

チーム編成/2023年度

男子の部

チーム名所属(前年度成績)
仙台MAX東北リーグ(5位)
※TOHOKU BLAZEと混合

女子の部

チーム名所属(前年度成績)
大福こまち∞東北リーグ(前年不参加)
※登録は山形FBCにて

インタビュー

■2023シーズン前インタビュー

Q1:昨年のシーズンを振り返って

TOHOKU BLAZEと混合。八戸出身者が多いので仙台&八戸で出場しました!

Q2:ずばり今シーズンの目標は??

①中高生たちが試合感を掴み、数多くの得点シーンを量産すること。

②久しぶりの大会参加を楽しみ、チームの連携や一体感を高めること。

Q3:チームはどのような雰囲気でしょうか?

若手の伸びが早く、新しいことを吸収したい熱量が伝播し、良い練習環境が出来てます。イベントも少しずつ再開し、老若男女問わず、みんなでワイワイ盛り上がってます♬

Q4:チームとしての特徴は?

中高生が多く勢いがあり、フロア好きの中高年も含めて「伸びしろ」しかない!

Q5:チームとして大切にしていることは?

①シュートの意識を高く持つ。②守備から攻撃の切替えスピードを上げる。

Q6:今シーズンをどのような大会にしたいですか?

スポーツが日常的にできる環境に感謝して、多くの人たちと交流し、東北フロアボール界が再出発する年にしたいです‼

最終更新:2023/5/10

■2023シーズン前インタビュー

Q1:昨年のシーズンを振り返って

昨シーズン不参加でした。

Q2:ずばり今シーズンの目標は??

チームとして4年ぶりのリーグ戦復帰です。コロナ禍でフロアボールから離れていたメンバーも多くいます。久しぶりのフロアボールを楽しみ、今までの経験を活かして勝利には貪欲に!

Q3:チームはどのような雰囲気でしょうか?

普段はそれぞれのチームで練習しているので、試合をしながら合わせていく難しさがあります。それをカバーするコミュニケーション能力をもったメンバーが多く、ムードメーカーを中心に笑いが溢れています!

Q4:チームとしての特徴は?

経験豊富なプレイヤーが集まっていること!それぞれの良さを活かし、新たな化学反応が生まれることにも期待!

Q5:チームとして大切にしていることは?

社会人になっても、子どもを産んでも、フロアボールを楽しむ姿を次の世代に見せていく。みんなで声出して、みんなで盛り上げていきたい。

Q6:今シーズンをどのような大会にしたいですか?

台福こまち再出発の年としたい!みんなで東北の、女子の、フロアボールを盛り上げていきたい!

最終更新:2023/5/10

過去戦績

■男子の部

大会結果参加T段階
日本選手権22/23–––
日本選手権21/22–––
日本選手権20/21–––
日本選手権19/20–––
日本選手権18/19–––
 日本選手権17/185位T81回戦
 選手権予選17/18 2位 6予選通過 
日本選手権16/17––
日本選手権15/165位T81回戦
 選手権予選15/16 1位 6予選通過 
日本選手権14/15––
日本選手権13/14––
日本選手権12/13––
大会結果参加T成績
東北リーグ20237位10予選/4勝5敗(7位)
東北リーグ20225位7※TOHOKU BLAZE
1勝4敗1分

■女子の部

大会結果参加T段階
日本選手権22/23–––
日本選手権21/22–––
日本選手権20/21–––
日本選手権19/20–––
 選手権予選19/205位T  6 1回戦
日本選手権18/19–––
 選手権予選18/193位T  4 1回戦
 日本選手権17/18–––
 選手権予選17/183位T  4 1回戦
日本選手権16/17––
 選手権予選16/172位  4 予選決勝
日本選手権15/16––
日本選手権14/15––
日本選手権13/14––
日本選手権12/13––
大会結果参加T成績
東北リーグ2023 準優勝4決勝T/1勝1敗
予選/4勝1敗1分(2位)
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 寄稿者用

© Floorball Fans..

  • メニュー
  • 国内リーグ2023
  • WFC2023
  • HOME
  • 目次
  • トップへ