こんにちは。
スイスのフロアボール協会のHPをご覧になったことはありますか?
サイト内コンテンツの1つとして、選手・コーチのためのマニュアル整備や、スイスでホッケーをする際の哲学(呼び名をSWISS WAYという)が掲載されているのですが、
その中で、ワクワクした内容の1つがこちら。
『ワールドクラスの選手は、飛び抜けた「スーパースキル」を持っており、それにより、いつでも試合を決めることが可能です』
『スーパースキルを分類するものとして、5つの特性を作成しました』
『成功するチームは、さまざまなスーパースキルを持つ選手が必要です』
スイスフロアボール協会より(訳は当サイトによる)
もうね、私、大好きです。よくスポーツゲームとかでもあるじゃないですか。
こういう特殊能力的なものとか、選手能力の数値化とか、物凄く好きなんですよね。
スイス協会では5つの特殊能力を定めているようで、上記がそのアイコン一覧。あー全部取得したい。
FP(フィールドプレーヤー)編
フィールドプレーヤーが取得可能な5つの特殊能力は以下の通りです。
Grinder(グラインダー)
・この能力者は非常にタフで、フィジカルの強い選手です
・特にディフェンスで抜群の安定感をもたらします
・いつでも信頼して任せられる。プレイに安定感が有り、自分の仕事を正確にこなします
・グラインダーとのデュエルに勝つことは困難です
スイスフロアボール協会より(訳は当サイトによる)
Engine(エンジン)
・感情豊かで、自分の内なる熱量をチームに伝えることが出来ます
・コート上では、そのエネルギーでデュエルや試合を有利に進めることが出来ます
・抜群の身体能力でチームの牽引役(エンジン)になります
・コート上だけではなく、コート外でもチームを牽引しています
スイスフロアボール協会より(訳は当サイトによる)
Allrounder(オールラウンダー)
・柔軟に対応することができ、複数のポジションを効果的にカバーすることが出来ます
・弱点が見当たらないのが特徴です
・どのポジションにいても、抜群のパフォーマンスを発揮し存在感があります
・多彩な強みを持つことから、相手にとって予測不可能な存在となっています
スイスフロアボール協会より(訳は当サイトによる)
Playmaker(プレイメーカー)
・ゲームに対する優れた分析力を持ち、ゴールチャンスを生み出します
・ポゼッションを重視し、試合のテンポを作ります
・パスのクオリティが突出しています
・チームメイトをより良い状態に導くことが可能です
スイスフロアボール協会より(訳は当サイトによる)
Scorer(スコアラー)
・常に得点の脅威を生み出し、ゴールへの本能が顕著に表れています
・自分がいるべき場所と、得点できるタイミングが正確に分かっています
・数回の得点チャンスをものにすることが出来ます
・さらに、「ありえない」状況から得点することにも長けています
スイスフロアボール協会より(訳は当サイトによる)
さてさて、
あなたのプレイは現状どれに近いでしょうか?
あなたはどのタイプの選手を目指していますか?
もしくは、
あなたのチームに必要なタイプはどれですか?
そんな思考実験・分析を楽しく行い、基礎チーム力を上げていくのも良いと思います。
スイスウェイからの補足
上記に上げたスーパースキルは組み合わせて取得し、ロールを演じることも可能です。
もちろん大前提としては、基本的なスキル(パス・シュート・走力)を習得する必要があることや、
『私は”DF”(もしくは”FW”)である』という縛られた思考は重要性を失っている、などと問いています。
GK(キーパー)編
GKにも4つのスーパースキルが設定されていますのでご紹介します。
Slider(スライダー)
・スライダーはゴールエリアを積極的に使うGKです
・優れた足元の技術で、極めて精密な移動を行います
・角度を巧みに利用したポジション取りを行います
・手の届く範囲にボールが来ると、賢明に奪いに取りに行く
・隙のない完璧なポジション取りが特徴です
スイスフロアボール協会より(訳は当サイトによる)
Wall(ウォール)
・体格の良さからゴールエリアを広くカバーし、その利点を生かした守備をします
・通常、ゴールラインに近いところでポジション取りを行い、移動が少なくなります
・派手さはなくとも安心して任せられるゴールキーパーです
・頼りになる存在で、自分のペースを乱すことが少ないです
スイスフロアボール協会より(訳は当サイトによる)
Flash(フラッシュ)
・瞬時にシュート反応する姿は、他とは一線を画しています
・止めようがないように見える素晴らしいボールを捕ることができます
・直感が鋭く、フィーリングで判断しながらプレーします
・プレッシャーや感情がフラッシュのパフォーマンスを高めています
スイスフロアボール協会より(訳は当サイトによる)
Organizer(オーガナイザー)
・ディフェンスとの徹底的な連携を図り、組織化されたディフェンスを牽引します
・オーガナイザーの長所は、卓越した戦術理解力にあります
・あらゆるチームメイトと対戦相手の情報を把握している
・自分の行動によってゲームをコントロールします
・計画的に物事を考えて、試合のために綿密な準備をします
スイスフロアボール協会より(訳は当サイトによる)
日本のオーガナイザーと呼ばれたい。
おわりに
いかがでしょうか。
何かを楽しむときには、それを分類化したり評価したり指数化したりするのがファンの宿命。
選手としても、”こういう役割になりたい”という事を言語化する時に、これらを参考で使ってみても良いと思います。
訳が変だったらごめんなさい。それも含めて楽しんでください。
コメント
コメント一覧 (2件)
いつも楽しく拝見していますー。
こういうのゲーム感覚で良いですね✨
私はスライダーかな🥅
パワプロみたいに選手を数値化して討論したりしたいですよね😊
選手の数値化やりたいですねー!
日本選手ではちょっとやりづらいので、海外選手で気軽な感じでできる数値化とかの計画を、のんびり考えてみます笑。
みんなで、気軽に出入りできる共同プロジェクトで、選手の数値化計画、やりたい人他にいないかなぁ。
海外選手名を1からを覚えるのって、取っ掛かりがなくて大変なんですけど、こういう能力から興味を持って覚えるってもありですよね。
パワプロとかウイイレで、この選手の能力めちゃ高いな!から選手名を覚えた記憶もあります。